第2室戸台風。室戸岬に上陸時の最低気圧は930.4hPa、最大風速66.7m/s(最大瞬間風速84.5 m/s以上)で大阪湾に大規模な高潮被害のほか、各地にも暴風による被害をもたらした。
積算雨量![]() |
浸水件数![]() |
損壊件数![]() |
気象の状況9月6日21時,マーシャル諸島東部に発生した熱帯低気圧は西に進み,8日9時エニウェック島の南方で台風となった。その後西北西進を続けて,11日朝グアム島の南方を通過し,12日9時には沖ノ鳥島の南東約500kmの洋上に達した。13日には北西に,14日にはさらに北に転じて沖縄に近づいた。14日21時に沖縄の東100km付近を通過,進路を次第に北北東に転じ,15日9時奄美大島を通過した。台風は北東進を続けて15日夜半種子島の東50km付近の海上に達した。16日9時過ぎ室戸岬の西方時上陸,正午には淡路島南西部を通り,13時過ぎ神戸−大阪間に上陸した。台風はさらに北東進を続け,14時京都付近,15時敦賀付近を通過,18時能登半島東部に達した。日本海に出た台風は沿岸沿いに北北東に進み,酒田沖に発生した副低気圧に勢力が移り,16日21時青森の西方海上,夜半小樽沖を通過,17日3時過ぎ宗谷海峡からオホーツク海に入った。台風は18日3時温帯低気圧となった。9月11日の中心気圧は920hPa。12日9時45分の飛行機観測では中心気圧888hPa,中心付近の最大風速100m/sを観測した。15日夜半の中心気圧920hPa,中心付近の最大風速60m/s,風速25m/sの暴風半径は中心の東側460km,西側180km。16日18時,中心気圧960hPa。同日21時,中心気圧966hPa,中心付近の最大風速45m/s。 死者・行方不明202人、負傷者4972人、全壊14681棟、半壊46662棟、流失557棟、全焼27棟、半焼5棟、一部破損437512棟、床上浸水123103棟、床下浸水261017棟(気象要覧第745号) |
移動経路![]() |
有義波高![]() |
都道府県 | 死者・不明者 | 負傷者 | 全壊 | 半壊 | 一部破損 | 床上浸水 | 床下浸水 | 非住家 | 情報元 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 2 | 10 | 26 | 64 | 413 | 23 | 375 | 342 | 気象要覧第745号 |
青森県 | 1 | 28 | 3 | 50 | 14 | 気象要覧第745号 | |||
岩手県 | 14 | 109 | 398 | 4587 | 5037 | 気象要覧第745号 | |||
宮城県 | 1 | 12 | 9 | 121 | 808 | 80 | 813 | 437 | 気象要覧第745号 |
秋田県 | 1 | 7 | 28 | 99 | 1251 | 40 | 518 | 気象要覧第745号 | |
山形県 | 1 | 99 | 186 | 801 | 19504 | 4911 | 気象要覧第745号 | ||
福島県 | 1 | 20 | 10 | 14 | 211 | 15 | 178 | 気象要覧第745号 | |
茨城県 | 3 | 11 | 13 | 気象要覧第745号 | |||||
栃木県 | 9 | 9 | 11 | 85 | 105 | 気象要覧第745号 | |||
群馬県 | 2 | 4 | 4 | 8 | 140 | 87 | 気象要覧第745号 | ||
埼玉県 | 5 | 8 | 4 | 40 | 134 | 117 | 気象要覧第745号 | ||
千葉県 | 2 | 1 | 4 | 47 | 3 | 90 | 36 | 気象要覧第745号 | |
東京都 | 1 | 5 | 14 | 45 | 18 | 6245 | 65294 | 60 | 気象要覧第745号 |
神奈川県 | 3 | 5 | 83 | 148 | 1530 | 41 | 気象要覧第745号 | ||
新潟県 | 36 | 913 | 2022 | 11174 | 71016 | 189 | 22554 | 気象要覧第745号 | |
石川県 | 13 | 82 | 151 | 336 | 1997 | 1327 | 1541 | 856 | 気象要覧第745号 |
富山県 | 9 | 50 | 95 | 207 | 712 | 3 | 455 | 607 | 気象要覧第745号 |
福井県 | 72 | 113 | 357 | 1874 | 1540 | 4291 | 854 | 気象要覧第745号 | |
山梨県 | 18 | 44 | 212 | 796 | 5 | 50 | 491 | 気象要覧第745号 | |
長野県 | 2 | 39 | 76 | 675 | 3140 | 13 | 1478 | 気象要覧第745号 | |
岐阜県 | 7 | 115 | 336 | 1650 | 19204 | 654 | 6399 | 4247 | 気象要覧第745号 |
静岡県 | 1 | 12 | 4 | 18 | 58 | 38 | 190 | 65 | 気象要覧第745号 |
愛知県 | 3 | 146 | 168 | 515 | 4404 | 652 | 8868 | 2528 | 気象要覧第745号 |
三重県 | 3 | 54 | 207 | 491 | 8196 | 61 | 3068 | 2010 | 気象要覧第745号 |
滋賀県 | 3 | 209 | 422 | 1925 | 10947 | 252 | 161 | 9896 | 気象要覧第745号 |
京都府 | 11 | 250 | 690 | 1956 | 26449 | 5 | 325 | 2955 | 気象要覧第745号 |
大阪府 | 29 | 1796 | 2670 | 8195 | 148613 | 57942 | 63815 | 8919 | 気象要覧第745号 |
兵庫県 | 11 | 89 | 393 | 782 | 3907 | 9839 | 35591 | 3202 | 気象要覧第745号 |
奈良県 | 6 | 142 | 365 | 988 | 10963 | 91 | 66 | 2470 | 気象要覧第745号 |
和歌山県 | 16 | 337 | 2834 | 8283 | 75441 | 10433 | 16164 | 9057 | 気象要覧第745号 |
鳥取県 | 3 | 23 | 101 | 115 | 1410 | 245 | 1003 | 403 | 気象要覧第745号 |
島根県 | 1 | 3 | 4 | 10 | 6 | 351 | 20 | 気象要覧第745号 | |
岡山県 | 1 | 5 | 10 | 12 | 44 | 54 | 1181 | 54 | 気象要覧第745号 |
広島県 | 1 | 5 | 2 | 1 | 1 | 3 | 気象要覧第745号 | ||
山口県 | 1 | 1 | 1 | 9 | 6 | 10 | 11 | 気象要覧第745号 | |
徳島県 | 11 | 253 | 687 | 1777 | 10264 | 31322 | 33291 | 1527 | 気象要覧第745号 |
香川県 | 11 | 20 | 62 | 672 | 828 | 6704 | 205 | 気象要覧第745号 | |
愛媛県 | 1 | 5 | 18 | 31 | 387 | 56 | 1101 | 121 | 気象要覧第745号 |
高知県 | 2 | 73 | 144 | 199 | 1804 | 405 | 1929 | 633 | 気象要覧第745号 |
福岡県 | 4 | 3 | 3 | 40 | 15 | 411 | 45 | 気象要覧第745号 | |
佐賀県 | 1 | 5 | 1 | 気象要覧第745号 | |||||
長崎県 | 2 | 3 | 5 | 5 | 気象要覧第745号 | ||||
熊本県 | 2 | 2 | 3 | 気象要覧第745号 | |||||
大分県 | 3 | 5 | 3 | 10 | 30 | 69 | 2080 | 54 | 気象要覧第745号 |
宮崎県 | 4 | 3 | 5 | 11 | 150 | 42 | 498 | 101 | 気象要覧第745号 |
鹿児島県 | 10 | 67 | 3281 | 5103 | 7641 | 735 | 3101 | 9564 | 鹿児島県災異誌 |
沖縄県 | |||||||||
合 計 | 202 | 4972 | 15274 | 46715 | 437504 | 123127 | 261053 | 96835 |