静岡県・関東・東北の太平洋側で大雨による被害。
積算雨量![]() |
浸水件数![]() |
損壊件数![]() |
気象の状況8月15日9時,ウェーク島の南東約700kmの海上に発生した熱帯低気圧は,15日15時同島の南東約600kmの海上で台風となった。台風は北北西に進み,19日15時頃小笠原島付近に達した。台風はこのころから北上をはじめ,21日0時には鳥島の西110kmの海上に達した。その後再び北西〜西北西へと転向し,21日12時潮岬の南東およそ300kmの海上に達して停滞気味となり,その後ゆっくり北上を始めた。台風は22日9時,浜松の南150kmの海上に達し,北北東ないし北東に転向して,御前崎南部をかすめ,22日19時過ぎ伊豆半島の南西海岸に上陸した。その後衰弱しながら伊豆半島北部を通り,23日3時頃東京南西部をかすめて北東に進み,23日6時には熱帯低気圧となって,同日9時鹿島灘へ去った。8月21日0時の中心気圧940hPa,中心付近の最大風速55m/s,25m/s以上の暴風半径は200kmであった。伊豆半島上陸後の20時の中心気圧970hPa,最大風速35m/sであった。 行方不明2人、負傷者5人、全壊1棟、半壊19棟、一部破損285棟、家屋損壊61棟、床上浸水1294棟、床下浸水16115棟(気象要覧第792号) |
移動経路![]() |
有義波高![]() |
都道府県 | 死者・不明者 | 負傷者 | 全壊 | 半壊 | 一部破損 | 床上浸水 | 床下浸水 | 非住家 | 情報元 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | |||||||||
青森県 | |||||||||
岩手県 | 5 | 620 | 気象要覧第792号、大槌町 | ||||||
宮城県 | 3 | 1235 | 気象要覧第792号 | ||||||
秋田県 | |||||||||
山形県 | |||||||||
福島県 | 2 | 680 | 気象要覧第792号 | ||||||
茨城県 | 2 | 9 | 気象要覧第792号 | ||||||
栃木県 | |||||||||
群馬県 | |||||||||
埼玉県 | 20 | 2254 | 9 | 気象要覧第792号 | |||||
千葉県 | 1 | 264 | 5 | 気象要覧第792号 | |||||
東京都 | 9 | 1 | 7 | 104 | 759 | 30335 | 3 | 東京都 | |
神奈川県 | 6 | 499 | 2565 | 6 | 気象要覧第792号 | ||||
新潟県 | |||||||||
富山県 | |||||||||
石川県 | |||||||||
福井県 | |||||||||
山梨県 | 25 | 気象要覧第792号 | |||||||
長野県 | |||||||||
岐阜県 | |||||||||
静岡県 | 2 | 2 | 1 | 19 | 276 | 155 | 75 | 気象要覧第792号 | |
愛知県 | |||||||||
三重県 | |||||||||
滋賀県 | |||||||||
京都府 | |||||||||
大阪府 | |||||||||
兵庫県 | |||||||||
奈良県 | |||||||||
和歌山県 | |||||||||
鳥取県 | |||||||||
島根県 | |||||||||
岡山県 | |||||||||
広島県 | |||||||||
山口県 | |||||||||
徳島県 | |||||||||
香川県 | |||||||||
愛媛県 | |||||||||
高知県 | |||||||||
福岡県 | |||||||||
佐賀県 | |||||||||
長崎県 | |||||||||
熊本県 | |||||||||
大分県 | |||||||||
宮崎県 | |||||||||
鹿児島県 | |||||||||
沖縄県 | |||||||||
合 計 | 4 | 11 | 2 | 26 | 392 | 1283 | 38133 | 107 |