紀伊半島を中心に西日本から北海道までの広い範囲で強雨・大雨による被害。
積算雨量
|
浸水件数
|
損壊件数
|
気象の状況9月17日にフィリピンの東海上で発生し、北北東、北北西、西南西、北北西と進路を変えながら発達し、24日には大型で非常に強い台風となった。その後、29日までに大型で非常に強い勢力を保った後、大型で強い勢力となり、29日に和歌山県南部に上陸した。上陸後は、近畿地方から北陸地方を通り、日本海に進んだ。更に北北東に進み、青森県の西の日本海で温帯低気圧に変わった。この温帯低気圧は引き続き北北東に進み、北海道を進んだ。死者・行方不明3人、負傷者46人、全壊・流失10棟、半壊・一部破損531棟、床上浸水525棟、床下浸水2136棟(情報元:気象要覧第1142号)。 |
移動経路
|
有義波高
|
| 都道府県 | 死者・不明者 | 負傷者 | 全壊 | 半壊 | 一部破損 | 床上浸水 | 床下浸水 | 非住家 | 情報元 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 北海道 | 69 | 3 | 気象要覧第1142号 | ||||||
| 青森県 | 1 | 11 | 2 | 気象要覧第1142号 | |||||
| 岩手県 | 1 | 2 | 4 | 45 | 185 | 気象要覧第1142号 | |||
| 宮城県 | 2 | 10 | 7 | 51 | 気象要覧第1142号 | ||||
| 秋田県 | 1 | 1 | 気象要覧第1142号 | ||||||
| 山形県 | 13 | 7 | 気象要覧第1142号 | ||||||
| 福島県 | 4 | 24 | 86 | 気象要覧第1142号 | |||||
| 茨城県 | 2 | 5 | 145 | 726 | 気象要覧第1142号 | ||||
| 栃木県 | 1 | 2 | 1 | 3 | 気象要覧第1142号 | ||||
| 群馬県 | 気象要覧第1142号 | ||||||||
| 埼玉県 | 2 | 5 | 気象要覧第1142号 | ||||||
| 千葉県 | |||||||||
| 東京都 | |||||||||
| 神奈川県 | |||||||||
| 新潟県 | 13 | 1 | 気象要覧第1142号 | ||||||
| 富山県 | |||||||||
| 石川県 | |||||||||
| 福井県 | |||||||||
| 山梨県 | 1 | 4 | 8 | 気象要覧第1142号 | |||||
| 長野県 | 1 | 気象要覧第1142号 | |||||||
| 岐阜県 | 4 | 1 | 10 | 3 | 36 | 気象要覧第1142号 | |||
| 静岡県 | 42 | 9 | 74 | 気象要覧第1142号 | |||||
| 愛知県 | 22 | 2 | 131 | 115 | 100 | 気象要覧第1142号 | |||
| 三重県 | 4 | 2 | 123 | 111 | 393 | 気象要覧第1142号 | |||
| 滋賀県 | 1 | 3 | 11 | 1 | 63 | 気象要覧第1142号 | |||
| 京都府 | 2 | 11 | 1 | 1 | 気象要覧第1142号 | ||||
| 大阪府 | 1 | 気象要覧第1142号 | |||||||
| 兵庫県 | 3 | 156 | 気象要覧第1142号 | ||||||
| 奈良県 | 1 | 2 | 31 | 18 | 95 | 気象要覧第1142号 | |||
| 和歌山県 | 1 | 23 | 23 | 90 | 気象要覧第1142号 | ||||
| 鳥取県 | 4 | 8 | 気象要覧第1142号 | ||||||
| 島根県 | |||||||||
| 岡山県 | 気象要覧第1142号 | ||||||||
| 広島県 | |||||||||
| 山口県 | |||||||||
| 徳島県 | 1 | 1 | 1 | 17 | 気象要覧第1142号 | ||||
| 香川県 | 気象要覧第1142号 | ||||||||
| 愛媛県 | 気象要覧第1142号 | ||||||||
| 高知県 | 1 | 9 | 9 | 31 | 気象要覧第1142号 | ||||
| 福岡県 | |||||||||
| 佐賀県 | |||||||||
| 長崎県 | |||||||||
| 熊本県 | |||||||||
| 大分県 | |||||||||
| 宮崎県 | |||||||||
| 鹿児島県 | |||||||||
| 沖縄県 | |||||||||
| 合 計 | 3 | 46 | 10 | 0 | 531 | 525 | 2136 | 0 |